S_Blog

Canon EOS 80D片手に色んな所へ。写真や動画編集、電子工作をしています。

垂直...?時代は斜めです【マルチアングルGPUブラケット】

f:id:s__kt:20210116015544j:plain

グラボがこちらをみている・・・・。

 

 

お金とか、作った時の苦労とか、愛着とか、いろんなものが詰まったPCをカスタムするのって楽しいですよね、2年前に自作をして以来虜になっています。

 

ある時に友人から5VRGBのテープLEDを頂き、12Vじゃないからマザボじゃ制御できないし、ARGBじゃないからマザボじゃ制御できないし(RGB Fusion 2.0でもない👼)でその辺に転がっていた可変抵抗とUSB-Aで俺がコントローラだ(人力)なPCライティングをしまして、さらにある時に友人のR9リテールクーラーを頂きARGBピカピカ光るのすげえな~~~たのし~~~~~~~しまして、あとはメモリ光らせたらパチンコ屋開幕といったところなのですが、PCのドレスアップは光らせる以外に、水冷する、などに並んでGPUを魅せるというのがありましt(オタク特有の早口)

 

延々にこの口調だとよくわからないお話しが終わらなさそうなので雑切り

 

 

要はこんなものを買いました。

www.amazon.co.jp

前々からグラボを立てて配置することに憧れていたのですが、縦置きはケースが対応していないと無理、そういうケースはATX用でデカい

そんな中でケースに依存しない形でグラボを立てられるこちらを発見。

f:id:s__kt:20210116024120j:plain

f:id:s__kt:20210116021759j:plain

f:id:s__kt:20210116022526j:plainどうせなら角度自在のほうがおもしろいよねということで、マルチアングルを選択しましたが正解。

説明書をよく見ないと何度もあれ?ん?となるかもですが、各パーツ同士の穴精度は良好。ライザー部も布のような材質でいい感じです。ちょっと各パーツが汚いのとブラケット部の強度がない点は惜しいですが。

 

f:id:s__kt:20210116022643j:plain

HDMIをPC側のブラケットに設置できる

なんとなくわかったけどGPUをケース内にぶち込んだら映像出力どうすんだ、となっても安心です。HDMI延長が付いてきます。GPUに刺す側はL字で省スペースです。その他の端子については長尾製作所のケーブルを出せるものとかを使用しないとですが。

 

 

f:id:s__kt:20210116023055j:plain

ごり押し

ライザーは初めてでしたが、マザー側が抜けやすいことを除けばなんの不具合もなく動きました。GPUを魅せられてエモい。ちなみに各足には強力な磁石が内蔵されているのでケース底面に取り付ける際はがっちり固定できると思います。

 

f:id:s__kt:20210117180628j:plain

(なぜごり押しか:中古で買ったKAMA ANGLEがデカすぎてアクリルパネル撤去の引き金となり、それなら側面吸気でいいやと24mmファン設置で完全にオープンなケースへ。そんでもって今回GPUがケース外へ進出....。)

 

 

f:id:s__kt:20210117174553j:plain

f:id:s__kt:20210117174711p:plain

こんな状況ですがファンコンできちんと管理しているのでマシンの近くでもHDDを止めればほぼ無音です。逆にHDDがうるさいのが今の悩みですね。写真やっている限り大容量ストレージは必須なのが悲しい。

 




 

 

なんの紹介かわからなくなってきましたがグラボを垂直にしてみたいという方、試してみてはいかがでしょうか。